無人航空機 災害対応基礎
概要
講習説明
説明 | 自然災害や火災などの災害、事件や事故への対応、捜索救助などで無人航空機の活用が進んでいます。しかし、災害時における効果的な飛行、機材の選択や飛行範囲の決定など適切な判断が多く求められます。また接触・墜落などの二次災害は絶対に避けなくてはなりません。本カリキュラムは、静岡県焼津市地域防災課の実践的な災害対応運用に基づいた内容です。無人航空機組織構成、注意点、飛行訓練を含めた実際の運用経験、手動/自動操縦の訓練方法などを習熟していただきます。本講習は座学講習のみとなります。 受講方法:対面 受講時間:学科6時間(10:00〜17:00) 受講費用:77,000円(税込・PDF修了証書込) |
---|---|
講習費用(税込) |
77,000円
(税込・PDF修了証書込)クレジットカード払い・銀行振込をご利用いただけます。 |
定員 | 6名 |
申込期限 | 2025年03月07日 |
講習期間 | 2025年05月14日 |
学科
試験会場名 | ドローンパイロットスクール広島 |
---|---|
会場住所 | 広島県広島市西区小河内町 |
説明 | 広島市内という好立地にありながら閑静な周辺環境であり、良好な環境で講義を受講していただくことができます。 車でのアクセスは広島高速4号線中広出入口から車で3分(目の前にコインパーキング有り)、公共交通機関でのアクセスは最寄りのバス停(上天満町)から徒歩8分です。 会場内は、「居心地の良い空間」を実現しており、講習はもちろん、講習以外でも操縦者が集まり交流を持つことで広島のドローン利活用にイノベーションを起こすきっかけの場となることを目指しています。 |
講習の申込システムは、エアロエントリー株式会社の「受講情報管理サービス」を利⽤しております。この先、エアロエントリー社のドメインに画⾯遷移いたします。
プライバシーポリシー、
利⽤規約に同意のうえ、予約にお進みください。
申込を締め切りました