よくあるご質問

FAQ

国家資格(無⼈航空機操縦者技能証明)について

1 国家資格制度とは何ですか?

国家資格とは「無人航空機操縦者技能証明」のことです。国土交通省が無人航空機を飛行させるために必要な技能(知識及び能力)を有することを証明する資格制度です。
技能証明は、目的とする飛行の立入管理措置の有無によって「一等」「二等」に区分され、技能証明を受けた者が特定飛行を行う場合には、技能証明書の携帯が義務付けられます。

国家資格(無⼈航空機操縦者技能証明)について

2 国家資格を取得するとどのようなメリットがあるのでしょうか?

飛行許可・承認を不要にするための要件の1つを満たすことができます。

国家資格(無⼈航空機操縦者技能証明)について

3 国家資格を取得しないとドローンを飛行できないのでしょうか?

いいえ。従来通り必要な措置、飛行許可申請を行うことで飛行は可能です。

国家資格(無⼈航空機操縦者技能証明)について

4 「限定」とは何ですか。

無人航空機の操縦資格でも所有している資格区分によって操縦できる機体が変わってきます。無人航空機の操縦資格は、飛行させる機体によって以下の3つに区分されます。
・回転翼航空機「マルチローター」
・回転翼航空機「ヘリコプター」
・飛行機
これに加えて限定項目があります。限定項目とは「昼間飛行」「目視内飛行」「25kg未満の機体」と設定されており、それぞれ限定を解除することが可能です。例えば25kg以上の無人航空機で「第3者上空の目視外飛行」を行いたい場合は「一等無人航空機操縦士 技能証明を取得し、【25kg未満の機体の操縦に限る】【目視内飛行に限る】項目を解除した技能証明を取得する必要があります。

国家資格(無⼈航空機操縦者技能証明)について

5 一等と二等の違いは何ですか?

一等操縦資格は第三者上空(レベル4飛行)が飛行可能となる要件を1つ満たすものです。二等操縦資格では、これまで許可・承認を取得し飛行させていた一部の飛行態様において許可・承認が不要となる要件の1つを満たすことがでできます。

国家資格(無⼈航空機操縦者技能証明)について

6 レベル4飛行とは何ですか?

現在認められていない有人地帯(第三者上空)での目視外飛行のことをいいます。レベル4飛行が解禁されると、一部例外エリアを除き、日本のほぼ全域で目視外飛行が可能となります。

国家資格(無⼈航空機操縦者技能証明)について

7 飛行カテゴリーとは何ですか?

国は、レベル4の実現に向けた飛行リスクの程度に応じた3つのカテゴリー(リスクの高いものからカテゴリーIII、II、I)を設定し、カテゴリーに応じた規制を適用しました。
・カテゴリーI
リスクが低く現行の 航空法において許可・承認を要しない飛行です
・カテゴリーⅡ
目視外など比較的リスクの高い飛行を 行うが、立入管理措置を講じることにより第三者上空の飛行は行わない飛行(現行の 航空法において許可・承認を受ける必要がある飛行)
・カテゴリーⅢ
機体認証及 び操縦資格の取得を必須とし、カテゴリーIIの飛行においては、原則、機体認証及び 操縦資格を有している場合には、操縦者が安全確保措置を適切に講じること等 を前提として、飛行毎の許可・承認を不要としています。

国家資格(無⼈航空機操縦者技能証明)について

8 国家資格を取得するにはどうすればいいでしょうか?

学科試験、実地試験、身体検査に合格する必要があります。
実地試験は登録講習機関の提供する講習課程を修了した者については免除されます。
実地試験は国の運営する指定試験機関にて直接試験を受けることが可能ですが、当面の間、登録講習機関の講習を受講し、実地試験の免除を受ける方が大半と予想されます。
身体検査では、視力、色覚、聴力、運動能力等について身体基準を満たしているかの確認を行いますが、有効な自動車運転免許証があれば医療機関の診断書の取得は不要になります。

国家資格(無⼈航空機操縦者技能証明)について

9 登録講習機関とは何ですか?

国家資格を取得するための講習を提供する民間の講習機関のことです。登録講習機関の課程を修了した者は、国家試験(実地試験)の全部を免除することができます。
ただし、実地試験に準用した「修了審査」が行われますので修了審査に合格できるよう実地講習で操縦訓練を積んでいく必要があります。当該機関の運営や学科試験及び実地試験に関する講習内容の一定水準確保に係る講師や施設・設備等の要件を設け、これに適合する機関を登録講習機関と呼びます。

国家資格(無⼈航空機操縦者技能証明)について

10 指定試験機関とは何ですか?

指定試験機関とは、技能証明試験の実施に関する事務を行う、国が指定する機関のことです。学科試験及び実地試験は指定試験機関が一等・二等の全ての試験を担当します。公正・中立性の確保の観点から全国で1法人(一般財団法人日本海事協会)が指定されています。

国家資格(無⼈航空機操縦者技能証明)について

11 国家資格の取得において、民間資格を取得している場合、試験の免除はありますか?

いいえ。試験の免除はありません。ただし、登録講習機関の提供する学科講習及び実地講習ともに、「初学者向け」と「経験者向け」で分かれており、民間資格所有者は「経験者向け」講習を受講いただくことで、講習時間が減免されます。

国家資格(無⼈航空機操縦者技能証明)について

12 「経験者」について定義はありますか?

国の明確な定義はありませんので、各登録講習機関にお問い合わせください。JULCでは、国土交通省 HPに掲載される講習団体が発行する民間技能認証を保持する者又は講習申込み時に10時間以上の操縦経験を有することを書類等で証明ができ、JULCが経験者として相当すると認めた者と定義しています。

国家資格(無⼈航空機操縦者技能証明)について

13 登録講習機関で講習を受講すると学科試験も免除されますか?

いいえ。学科試験は免除されません。学科試験を受験するには指定試験機関のHPから「試験申込みシステムの利用者登録」を行い、全国に設置される試験会場でCBT方式による試験を受験し合格する必要があります。登録講習機関では学科試験の合格に必要な学科講習も受講する必要がありますが、こちらも「経験者向け」講習があり講習時間が減免されます。

国家資格(無⼈航空機操縦者技能証明)について

14 学科試験はどのような形式で出題されますか?

三肢択一式形式で出題されます。一等は70問、 二等は50問をそれぞれ75分、30 分で解かなければなりません。問題は令和4年9月5日に公表された「無人航空機の飛行の安全に関する教則 」から出題されます。

国家資格(無⼈航空機操縦者技能証明)について

15 何歳から何歳まで受講できますか?

16歳以上を対象としております。JULCでは16・17歳の方の受講の場合、保護者の同意をいただいております。また、受講年齢の上限は設けておりませんが、安全かつ安心して受講いただけるよう、受講にはいくつか条件がございます。

国家資格(無⼈航空機操縦者技能証明)について

16 ドローンの購入は必要ですか?

必要ありません。実技講習では機体を用意しますので、事前に購入いただく必要はありません。

JULCについて

1 『産業活用コース』とは何ですか?

個人や企業向けに飛行方法、飛行計画、カメラの使用実例といった飛行講習や産業用アプリケーション講習などをワンストップで提供します。 受講生はそれぞれの業界や分野で、より早く、より安全に、より効率的に成果を上げることができます。

JULCについて

2 『機体学習コース』とは何ですか?

日々進化している無人航空機を正しく理解し運用するための集中講習です。 購入したばかりの機体を最大限に活用したい方、現在使用している機体の知識をさらに深め、プロとしての技術を高めたい方には必須のコースです。

JULCについて

3 修了すると何が発行されますか?

PDF修了証が発行されます。マイページからダウンロードいただけます。

JULCについて

4 各講習のスケジュールはどこから確認できますか?

各講習、各教習所の開催カレンダーを参照ください。

受講費用について

1 受講費用はいくらでしょうか。

各講習のページをご確認ください。

受講費用について

2 受講費用の支払いはどうすればいいですか。

お申込み後、14日以内または講習日前日いずれか早い日までにカード決済または銀行振り込みにてお支払いください。

受講費用について

3 振込先を教えてください。

以下となります。 三菱UFJ銀行 大伝馬町支店 027 普通 0762415 日本無人航空機免許センター株式会社 振込人名義に申込IDをご入力ください。

受講費用について

4 振込手数料はどちら負担ですか?

誠に勝手ながら、振込手数料につきましては受験者様負担でお願いいたします。

受講費用について

5 どの会社のクレジットカードが使用できますか?

VISA・マスター・JCBカードに対応しております。

受講費用について

6 クレジットカード決済を進めると突然エラーが起きました。

ご利用カードの銘柄、有効期間、限度額をご確認ください。それでも解消されないがない場合は、各カード会社様にご相談ください。

受講費用について

7 見積書・請求書がほしいです。

JULC運営事務局にご連絡ください。発行には申込メール等に記載された申込IDが必要になります。

受講費用について

8 振込の際に、振込み人名義に申込IDを入れられないです。

お振込み後、JULC運営事務局に対象となる申込IDをメールでご連絡ください。

講習について

1 申込をキャンセルできますか?

キャンセルは可能ですが利用規約に従い、キャンセル料金がかかります。 マイページ>資格関連>申込一覧>申込中の講習>詳細>キャンセル申請ボタンにてキャンセルをお願いいたします。

講習について

2 急用によりオンラインセミナー当日に参加できませんでした。録画配信はありますか?

各オンラインセミナーに申し込んでいただいた方は、マイページにて当日の録画映像をご覧いただけます。

受講情報管理サービスについて

1 受講情報管理サービスとはどのようなサービスですか。

エアロエントリー株式会社が提供するドローン受講情報を管理するシステムです。エアロエントリー株式会社が事務局となっている『DJI CAMP』および『JULC(日本無人航空機免許センター)』の受講情報を一括管理することができます。

受講情報管理サービスについて

2 会員登録には費用がかりますか?

会員登録は無料です。 お申込みいただく講習ごとに受講時に受講費用や認定費用をお支払いいただきます。一部無償の講習もございます。詳細は各講習ページをご確認ください。

受講情報管理サービスについて

3 パスワードを忘れてしまいました。

ログイン画面にある「パスワードを忘れた場合」から再設定が可能です。

受講情報管理サービスについて

4 住所・電話番号が変わりました。

マイページより変更可能です。個人情報>プロフィール変更>編集より変更をお願いいたします。

受講情報管理サービスについて

5 メールアドレスが変わりました。

マイページより変更可能です。個人情報>メールアドレス変更>更新より変更をお願いいたします。